探索動機は誰が確保するか?
ども、KOUです。
PS4版ARK:Survival Evolved始めました!
リアルグラフィック版マインクラフトという感じに加えて恐竜が登場するのが特徴です!
実況している人も多いので動画だけでも見てみるといいかも…
さて、今日はちょっと真面目にTRPGについてのお話。
長文になるので苦手な方はご容赦を。
先日ツイッターである呟きを見て考える機会があったのですが、その話題は「探索動機は誰が用意するのか?」というもの。
自分は探索者としては好奇心を持って積極的に探索するタイプなのでそんなに困ることはありません。
また、少数ながらキーパーをやった身としてはプレイヤー側が積極的に探索してくれるのは非常にありがたいですね。
ただ、キーパーとしてゲームを管理する立場にある以上、できる限り自然な流れで探索動機を持ってもらい、スッと探索開始できるようには勤めています。
その方が物語への没入感もグッと高まるはずですし、ね。
月並みですがキーパーとプレイヤーとでお互いに歩み寄ってプレイできれば幸いですね。
まずもってキーパーとプレイヤーとで二つの立場から考えてみましたが、このブログで語るべきはもう一つ、シナリオ作成者という立場もあります。
僕がシナリオを作るときは「探索しない」という選択がなるべく出ないような運びにしています。
例えば「閉所で命を狙われる」とか導入の段階で「探索者は友人の死の理由を探るため、この街にやってきた」とか。
探索動機について悩むキーパーとプレイヤーのためにシナリオ作成者が出来ることはこれだと思っています。
もっと言うなら探索動機についての責任割合はシナリオが担う部分が一番多いとすら考えています。
探索動機なんていう物語の入り口でつまずいた結果、シナリオブレイクしてお互いに嫌な思いをするのは最も避けるべき事態です。
さて、ツラツラと長文を書いたわけですが、これが正義だとも思ってないし、また誰か他の人の意見を否定するものでもありません。
まだまだ経験の浅い身であるためみなさんの意見も聞いてみたいなと思いますので、お時間のある方はコメント欄やツイッターなどで教えてくれると大変ありがたいです。
それではまた!
0コメント